サブバナ―背景画像

ブログ

BLOG

2024.09.14
リサイクルできる建設汚泥とは?

 建設汚泥ネタが続きますが、、、。

 弊社では、建設汚泥を受入れる前に、下記の土壌環境基準の分析試験(通称8項目試験)をお願いしています。

 その理由は、弊社は建設汚泥と建設発生土を土質改良し、改良土というリサイクル製品にして販売しています。

 「改良土等の暫定品質基準」というものがあり、それに改良土の土としての品質基準と環境基準が決められています。

 

 土壌環境基準(環境安全品質基準)

項           目 環境上の条件(検液1リットル中)
カドミウム 0.003mg以下
0.01mg以下
六価クロム 0.05mg以下
砒素(ヒ素) 0.01mg以下
総水銀 0.0005mg以下
セレン 0.01mg以下
ふっ素 0.8mg以下
ほう素 1mg以下

 この基準を1つでもクリアしていない建設汚泥は、改良土としてリサイクル出来ないので、弊社ではお断りしています。

 改良土としてリサイクル出来ない建設汚泥は、管理型での最終処分、分析の数値によってはセメント原料へリサイクルされるようです。

 どこへ分析試験を出せばいいか分からないという方は、弊社で試料採取から分析機関での試験結果送付まで対応致しますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

参考資料

https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/311361.pdf

 

 

CONTACTお問い合わせ

私たちは産業廃棄物処分業、産業廃棄物収集運搬業を事業としています。持続可能な未来への貢献を目指して、中間処理場と保有機械を生かして、これからも新たな事業へのチャレンジをし続けていきます。お問い合わせの際は、電話とメールフォームからご連絡ください。

TEL:080-5239-2506